甲府駅(北口)徒歩3分の歯医者さん|甲府デンタルクリニック。虫歯や噛み合わせでお悩みの方は一度ご相談ください。

歯周病治療

歯周病治療について

歯周病治療について

こんな症状はありませんか?

  • 歯ぐきが腫れて痛い
  • 歯ぐきから血が出る
  • 歯がグラついて食べ物がよく噛めない
  • 口臭がある

このような症状で来院された方の大半が歯周病です。
出来るだけ早く歯科医院に行くことをお勧めします。

歯周病とは

biofilm

歯周病は、歯垢(プラーク)の中の細菌が歯の周りの歯ぐきや骨に炎症を起こす病気です。
さらに歯の奥まで炎症が広がると、歯を支える土台である歯槽骨が破壊され、そのままにして置くと歯が抜け落ちてしまう病気です。
しかも、恐ろしいことに、歯周病は発症しても痛みがないため、自覚症状のないまま進行していきます。気が付いたころには、歯周病がかなり進行してしまっているケースも少なくありません。

歯周病治療

もちろん一口に歯周病の治療といっても、原因は患者様によって異なります。
当院では歯周病の治療前にカウンセリングや検査を実施し、一人ひとりに適した治療を行います。

プラークコントロール

一般にプラークコントロールとは歯や歯茎に付着したプラーク(歯垢)を抑制、除去することをいいます。
歯周病予防・治療を行うには、まずプラークコントロールが重要です。正しい歯磨きの方法や、歯間ブラシ、デンタルフロスなどを使用し、プラークを取り除くことが予防・治療につながります。
正しいブラッシング方法なども当院で指導致しますので、是非ご相談ください。

虫歯や噛み合わせのことでお悩みなら TEL 055-220-3333 火・金・土 9:00-18:30

  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+
PAGETOP
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.