歯の健康は全身の健康に「歯周病と糖尿病の関係」

糖尿病 歯周病

こんにちは。
甲府デンタルクリニック、院長の石邊です。

皆様は、歯周病の治療が糖尿病の改善につながるケースがあることをご存知でしょうか。
歯周病と糖尿病の関係性について、詳しく知らない方も多いかもしれません。
今回はこの2つの関係性と、「歯周病治療がなぜ糖尿病の改善につながることがあるのか」についてお話しします。

歯周病と糖尿病の関係性とは?

歯周病は「サイレントキラー(静かな殺し屋)」とも呼ばれるほど自覚症状が乏しいため、気付いたときには病状が進行していることが多いです。
歯周病は、細菌が引き起こす炎症性疾患であり、歯周ポケット内に出血や膿が生じ、毒素が体内に放出されます。この毒素が、血糖値を下げるホルモンであるインスリンの働きを妨げることがわかっています。その結果、血糖値のコントロールが難しくなり、歯周病にかかっていない人に比べて血糖値が高くなる傾向があります。

歯周病と糖尿病は相互関係

歯周病と糖尿病は相互に影響し合う関係にあり、歯周病を適切に治療することで、糖尿病の症状が改善するケースも見られます。
これは、歯周病の治療が炎症を減少させ、インスリンの効果を改善し、結果的に血糖値のコントロールがしやすくなるためです。

歯周病治療の重要性

歯周病の治療を行うことで、口腔内の健康だけでなく、全身の健康状態も改善される可能性があります。
糖尿病患者にとっても、歯周病の治療は非常に重要です。定期的な歯科検診と適切なケアを続けることで、歯周病の予防と早期発見が可能になります。

当院では、以下のような歯周病治療を行なっています。

  • 歯ブラシ指導:正しい歯磨き方法を指導し、日々のケアをサポートします。
  • PMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning):専門的な歯のクリーニングを行い、歯垢や歯石を除去します。
  • スケーリング(歯石除去):歯の表面や歯周ポケット内の歯石を除去し、細菌の繁殖を防ぎます。
  • 外科的処置:必要に応じて外科的な処置を行い、歯周病の進行を抑えます。

歯周病には適切な治療を

歯周病を放置すると、症状が悪化し、歯の喪失やさらなる健康問題を引き起こすリスクが高まります。
歯周病が進行する前に、適切な治療を受けることが大切です。特に糖尿病患者は歯周病のリスクが高いため、定期的な歯科検診と専門家によるプロフェッショナルケアを欠かさないように心掛けると良いでしょう。

まとめ

歯周病と糖尿病には深い関係があることをお話ししました。
定期的な歯科検診と適切な歯周病治療を受けることで、口腔内の健康を保ち、全身の健康にも良い影響を与えることができます。
当院では、皆様の健康をサポートするために専門的な歯周病治療とアドバイスなどを行なっています。
お口の健康を守るためにも、ぜひご相談ください。

初診WEB予約

虫歯や噛み合わせでお悩みの方は甲府駅(北口)から3分、土曜も診療の「甲府デンタルクリニック」へ。
お気軽にお問い合わせください。