歯医者さんがコンビニより多いって知っていますか?
街を歩いているとさまざまな施設がありますが、その中でも歯医者さんをよく見かけると思ったことはありませんか?
今回は、歯医者さんがどのくらいあるのかご紹介します。
12月18日は「『食べたい』を支える訪問歯科診療の日」
「い(1)つ(2)までも、いい(1)は(8)」の語呂合わせから、12月18日は「訪問歯科診療」の日です。
今回は「訪問歯科診療」についてのお話です。
年4回の防災用品点検の日をご存じですか?
こんにちは。 甲府デンタルクリニック、院長の石邊です。 みなさまは防災用品の定期的なチェックなど、行なっていますか? 防災の日は9月1日ですが、季節の変わり目となる年4回(3/1・6/1・9/1・12/1)、防災用品の点 […]
銀歯を白い歯にする補綴(ほてつ)治療
こんにちは。院長の石邊です。 4月12日は「補綴(ほてつ)の日」でした。 補綴という用語を含め、その大切さを多くの人に知ってもらうことを目的として、 公益社団法人日本補綴歯科学会が記念日に制定しました。 日付は、4(フォ […]
歯垢をなくして健康に
こんにちは。豊田デンタルクリニックです。 4月7日は語呂合わせによる「歯垢なしの日」。口腔内トラブルの原因となる歯垢をなくし、お口と全身の健康を守って、笑顔で生涯を過ごしてもらうことを目的として、電子イオン歯ブラシメーカ […]
むし歯や歯周病のリスクを減らす予防歯科
こんにちは。豊田デンタルクリニックです。 みなさんはどんなときに歯科医院に行きますか?歯が痛い、歯ぐきが腫れて血がでるなど、症状が強く現れてしまってからの治療は、期間が長くかかってしまいます。そのため、症状が出てから慌て […]
歯垢が歯石になる前に
こんにちは。 マスク生活が続く近ごろ、コロナ禍前に比べ、お口の中のメンテナンスをおろそかにしてはいませんか? マスクをしていると、息苦しさから口呼吸が増えて口腔内が乾燥し、だ液が減ることで 「自浄する作用」が弱まり、むし […]
パイナップルを食べて、口腔ケア
こんにちは。 院長の石邊です。 8月17日は「パイナップルの日」です。 日付の8と1と7で「パイナ」と読める語呂合わせから、 「パイナップルの日」。 株式会社ドールが制定した記念日です。 ■パイナップルが、舌苔(ぜったい […]
歯垢は口腔内トラブルの原因!
こんにちは。 受付からのお知らせです。 4月7日は語呂合わせによる「歯垢なしの日」。口腔内トラブルの原因となる歯垢をなくし、 お口と全身の健康を守って、笑顔で生涯を過ごしてもらうことを目的として、 電子イオン歯ブラシメー […]
お口の乾きは万病の元?!
こんにちは。院長の石邊です。 マスク着用が新しい日常になった今。 マスク生活で口呼吸になってしまい、お口の乾燥が気になる人が 増えているようです。 お口の乾燥は、むし歯をはじめ体の健康にも大きく影響するため、 今回は唾液 […]